
Member
※所属、役職は2025年3月時点
-
Iさん海外旅行保険グループ
マネージャー2010年中途入社入社から海外旅行保険のお客様対応を担当し2013年に第一子出産のため産育休へ。2015年に時短勤務で復帰し、海外旅行保険とペット保険のお客様対応を担当。その後、第二子を出産し2018年に復帰し火災保険のお客様対応を経験。次に在宅勤務をしながらWEB担当として、当社運営のWEBサイトの改善業務に携わった後、2021年にマネージャーとして海外旅行保険グループに再度異動。現在はチームメンバーの育成とお客様対応、お客様満足度向上に向けた施策の考案、実施を担当。前職は、旅行会社と保険会社。
-
Hさん海外旅行保険グループ
お客様対応担当2018年中途入社海外旅行保険グループで勤務スタートし、2020年に火災保険グループへ異動。2021年に第一子出産のため産育休へ。2022年に海外旅行保険グループへ復帰し2023年に第二子出産のため再度産育休を取得。復帰後も時短勤務で海外旅行保険のお客様対応を担当。前職は、ホームセキュリティ会社の営業担当。
時短勤務の活用、仕事と家庭の両立は?
Iさん
私たちは“女性も長く働ける環境”というテーマのお話をするそうです!
Hさん
はい!緊張します…!
Iさん
私もです 笑
お互いに2度の産育休を経験しているので、今子育て中の方や、出産の後の働き方について不安に思っている方に参考になるように頑張りましょう!
Hさん
はい!Iさんについていきます!
Iさん
Hさんは現在時短勤務ですが、仕事と家庭の両立はいかがですか?
Hさん
Iさん固い 笑
今ちょうど子どもがお手伝いしたい時期なので、一緒に料理やお菓子作りをしたり、お休みの日に遠出したりするのは楽しいですね。ただ、やはり平日仕事が終わって家に帰ってから寝かしつけるまでは大変だと感じます
Iさん
わかります!時短はとてもありがたいですが、それでも大変ですよね。そもそも仕事も育児も大変
Hさん
ですね!Iさんは育児しながらフルタイムで働いていて、18時頃に帰って同じ育児をしているのかと思うとすごいなーと感心しています
Iさん
気合です 笑
周りの協力あってですが!
Hさん
気合…笑 正直フルタイムに戻ったら子どもとの生活が成り立つのだろうか…と考えてしまっていて不安でした。ただ、昨年から子どもが10歳になるまで利用できるように制度が変わったので安心して働けています
Iさん
今は小学校修了まで延長できるみたいですよ!
Hさん
え!ありがたいです!また、子どもの成長に合わせてフルタイムに戻れたりするので、いずれフルタイムに戻ってチームのメンバーの力になれたらな、とも思っています
Iさん
嬉しい♪待ってます!ただ、きつかったらまた時短に戻しましょうね
復帰時は周りの人や制度に救われた
新しくできた嬉しい新制度とは?
Hさん
ありがとうございます!
Iさんの産育休復帰時はいかがでしたか?
Iさん
子どもが小さい時は“呼び出しの嵐”だったので、仕事で役に立ちたいのに帰らないといけない日が多く、精神的につらかったですね。チームのみんなが『大丈夫だよ!しょうがないよ』と言ってくれたり、早退後に心配してLINEくれたりと何度も周りの方々に救われました
Hさん
わかります…!
Iさん
そんな呼び出しが多い生活だったので、子の看護等休暇と時短制度には助けられました。あと今年から開始した制度の“皆勤休暇”も個人的に嬉しいです。急な早退や休みで迷惑をかけてしまった側としては、踏ん張ってくれたメンバーに是非取得してほしいと思っています!皆勤の方には心から感謝を伝えながら休暇をお渡ししたいと思っています
Hさん
わかります…!
Iさん
私は時短勤務からフルタイムに切り替えていますが、時短でもフルタイムでも会社で仕事ができる時間は限られているので、その時間の中で自分のできる最大限のことをしよう!と思っています。帰らなくてはいけない時間になっても終わっていない業務があれば、周りのメンバーが助けてくれるので、なおさら時間内はお客様はもちろんのことみんなに貢献する気持ちで仕事に取り組んでいますね
Hさん
わかります…!
Iさん
ちょっと3連続! 笑
Hさん
本当にわかるんです!子育てされている方は皆さん『わかります…!』だと思います!
Iさん
…確かに 笑
似た会話を同僚や先輩後輩と何度もしている気がします◎
不安があっても気持ちをわかる人、
わかろうとしてくれる方がいるので安心
Iさん
Hさんの復帰前の心境なんかも教えてください!
Hさん
復帰前は約1年間パソコンもほとんど使わず、子どもとの関わりが中心だったので社会に復帰できるか、復帰しても仕事が務まるのか不安でした
Iさん
わかる…!
Hさん
ちょっと!Iさんまで 笑
いざ復帰した際には皆さんが『おかえり~!待ってたよ!』と声をかけてくれてとても救われました!仕事では未だにわからないことや忘れてしまっている部分がまだまだありますが、チームの皆さんが嫌な顔せずに教えてくれて安心して仕事ができています。Iさんもいつもありがとうございます!Iさんがいつ何時でも相談すれば手を止めて聴いてくださりますし、知識も豊富で不明点は全て解決してくれます。まだ及びませんが、私の仕事をする上で目指している姿です
Iさん
やだ急に…!嬉しい…!私もHさんには感謝していて、物腰の柔らかさの中にしっかりとした芯をもった人なので、安心して仕事を任せられますし、私の依頼事をいつも快く引き受けてくれるので、本当に頼りにしてしまっています。どんなことでも気づいたら率先して行動してくれるのでとても助かっています!
Hさん
嬉しいです!引き続きがんばります!
Iさん
産育休明けで戻ってくる時は誰でも何度目でも不安があると思いますが、『その気持ち、わかります!』という方がいてくれたり、わかろうとしてくれる方が周りにいてくれるので安心していただけたらなと思います!
Hさん
急に締めのメッセージですね!私も同じ気持ちです◎お互いに仕事も育児も充実させながら、長く働けたらと願っております!