Contents

# Tag Menu
  • # {{ tag.text }}
  • 選んだ#タグの順番にコンテンツが並びます

社員インタビューIさんInterview

決めてやってみる経験を
多くのメンバーにしてほしい

取締役

2001年1月入社

主な業務
事業推進 等

# 中途# 管理職

What’s he like?

一緒に働く仲間からみた
Iさんはどんな人?

  • 信じて任せてくれる懐の深い方です。悩みを打ち明けると「こんなに!?」と思うほど深く分厚く温かく包み込んでくれます

    人事部マネージャーOさん

  • 我らが銀行代理事業部のボス!店舗の事をいつも厳しくも暖かい目線で見守ってくれています

    ローンプラザ所長Iさん

  • 優しい!頼れる心強い存在!ユーモアある面も推せる!主語が自分ではなく相手の立場で誰よりも周囲を想ってくださる思いやりの塊のような方

    銀行代理事業部統括部署Aさん

Iさんを深堀りインタビュー

質問者

採用サイトでは初の役員インタビューです!よろしくお願いします

Iさん

写真も撮るとか聴いてないけど…

質問者

言ってます!

Iさん

そうだっけ?笑 まぁ、始めていきましょう

質問者

Iさんは創業メンバーとして今までアイ・エフ・クリエイトの経営を担ってくださっていますが2001年の創業時のお話から訊いていきたいと思います!
その頃の記憶って鮮明に残ってますか?

Iさん

それがあまり…とにかく必死だったね。売上げを作らないと収入もないので毎日必死に営業してたなって記憶

質問者

そうですよね…当時はどのようなスタイルで営業なさってたのです?

Iさん

運送会社さんに電話で自動車保険や補償の案内をしてアポを取って、車で行って、説明して…の繰り返しだね。本当に古典的な営業でした

質問者

それを創業メンバー全員でやっていた感じですか?

Iさん

そうだね。アポ取れないと話にならないからみんなで電話して、アポがある日は私が車でその企業に行くんだけど、その行っている間に小川さん(当社社長)がその企業の周辺の企業に『今近くに営業担当がいるので伺っていいですか?』って電話しまくって追加のアポを取る、アポが取れると『Iが次行くところ言うねー!』って電話かかってきて『まかせろ!』って次に行く、みたいな感じ

質問者

効率いい 笑

Iさん

効率良いとはいえ、当時はカーナビなかったので地図を広げて住所を頼りに訪問していたし、資料は紙ばかりだし、スマホもタブレットもなかったから今と比べるとビックリするくらいだね 笑
追加のアポがなければ飛び込み営業も数えきれないくらいしたなぁ

質問者

時代ですね…!当時辛かったことは覚えていますか?

Iさん

何もかもがツラかったね 笑
売上げがなければ収入がなくて時間だけあるってのがすごく怖かった

質問者

お金がなくて時間がある…怖いですね…

Iさん

でしょ 笑
だから、今思えば楽しかったなと言えるかもしれないけど、当時は必死で楽しいとか思っている暇はなかったな

質問者

そうなのですね…!安心できるようになってきたのっていつ頃ですか?

Iさん

経営している以上、完全な安心はなかなかないけど、仕組みで売り上げを安定的にあげられるようになってきた2008年くらいにはやっと少し安心できるようになったかな、という感じ

質問者

創業が2001年なので7年やってやっとだったのですね!
ありがとうございます!

Iさん

何のありがとう?笑

質問者

色々です 笑 Iさんが今までアイ・エフ・クリエイトでお仕事をなさっていて、会社の変化を感じたタイミングってどれくらいありますか?

Iさん

う~ん、そう訊かれると結構あるかも。事務所移転したり、新しい事業が始まったり、新しい仕組みが加わったりが頭に浮かぶけど、よくよく考えるとメンバーが増えたことを実感した時だな、って今思いました

質問者

チャネルが増えてメンバーが増える、たしかに変化を感じるタイミングですね!

Iさん

うん、忘年会で『こんなに多くの人が働いてくれてるんだ』『今年もこんなにメンバーが増えたんだ』って感じて感慨深くなったりするよ

質問者

酔ってるとき言葉に出てます 笑

Iさん

あ、そう?笑
ただ嬉しいと同時に、責任も増しているなと身が引き締まる思いにもなります

質問者

ですね!現在Iさんは役員かつ銀行代理業事業部を統括なさっていますがその中で嬉しさを感じるときってどんな時ですか?

Iさん

会社の役員としてで言うと、会社が育ってきている、逞しくなってきている、それにより事業継続できる可能性が高くなっていっていると感じられると嬉しいと感じますね。事業部内で言うと、自分ではないメンバーたちで物事を決めて推し進めている姿を見ると嬉しくなりますね

質問者

Iさんって『そのメンバーたちで決めてみな、困ったら出ていくから』って良く仰いますもんね

Iさん

それは本音で、決めてやってみるという経験を多くのメンバーにしてほしいと思っています。私も銀行代理業事業部ができるまでは小川さんと組んで仕事をすることが多かったけど、この事業を始めてからのほとんどは任せてもらって、その中で自分で考えてやってきました

質問者

それがあっての普段の発言なのですね!

Iさん

あとは、この事業を早く背負って立つ人を多く作りたいという気持ちもある。
いつまでも私がいないと、なんて思ってほしくないですから

質問者

未来に期待がいっぱいですね◎

Iさん

自分がいなくなっても大丈夫、かつ会社が発展し継続している未来に大いに期待しています!

質問者

ありがとうございました!
最後にこのサイトをご覧の求職者さまに一言お願いします!

Iさんから
求職者の方へメッセージ
2001年に創業した当社が今では総勢300名を超える会社となり、今も発展していて誇りに思っています。 これらは経営の力だけでは成し得ず、多くの当社で働いてくれているメンバーによる産物だと確信しています。 そしてそれらはこれからも継続していくものだと信じてやみません。 これをご覧の求職者さまが『この会社で一生懸命仕事してみたい!』と思えるような会社にし、ご入社なさった方が『ここで働いて良かった!』と思える、そんな未来を叶える場所でありたいと思っています。 ご興味をお持ちの方は是非話を聴きに来てみてください。温かくお迎えします

Other peopleその他の社員インタビュー

キーワードで選ぶ
  • # {{ tag.text }}
職種で選ぶ
  • # {{ tag.text }}

リセット{{ visibleCount }}{{ totalNum }}人表示