WEBクリエイターRecruit
- TOP
- # 職種紹介・採用情報
- WEBクリエイター

WEBクリエイター仕事内容
当社が運営する保険比較サイト「i保険(あいほけん)」や保険の資料請求サイトなどWEBメディアの制作、改善、保守をお任せします。
適性に応じ、デザインやコーディング、SEO、マーケティングなどをプロジェクト単位で担当していただきます。
メンバー構成に応じて担当サイトが割り当てられますが、担当業務できっちり縦割りするチーム運営ではなく、お互いの業務を持ち合い、支え合うようなチームスタンスです。
WEBクリエイター仕事の魅力
扱うサイトが全て自社サイトであるため、起案から制作、運用、改善まで関わることができます。
自分が関わったサイトをどう育てていくか、どのようにユーザーの体験を向上させていくかなども考えながら業務にあたることができます。
制作や改善の工程も社内で組み立てるので、無理なスケジュールで進めることはありません。効果検証も自チームで行なうため主体的に改善に関わることができる部分も魅力です。
WEBクリエイター研修
各事業でどのようなメディアを持ち、サイト運営しているかを理解していただくところからスタートします。
そこからはご自身のスキルとチーム内のメンバー構成を鑑み、丁寧にコミュニケーションを取りながら、担当できるお仕事を見出していきます。
WEBクリエイター募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
-
⽉給 239,625円〜
年収 380万円〜- みなし残業時間(⽉20時間分)を含みます
- 平均残業時間は⽉13.5時間(2023年度集計)です
- 昇給/賞与
-
賞与/有り(9月)
- 設立お祝い金
- 決算賞与(3月/業績により)
- 諸手当
-
- 交通費全額支給
- 役職手当
- 資格手当(FP1級:2万円/月、FP2級:1万円/月)
- 勤務時間
- 9:00〜18:00(実働8時間)
- 休⽇休暇
-
-
年間休⽇125⽇ + 有給休暇10〜24⽇
⼟曜、⽇曜、祝⽇ - 年末年始/5⽇
- アニバーサリー休暇/1⽇
- リフレッシュ休暇(祝⽇が⼟曜と重なった場合に付与)
- 有給休暇/10⽇〜20⽇(⼊社3か⽉で付与)
- 有給休暇は1時間単位で取得できます
- 皆勤休暇/急なお休みがない場合、3か⽉ごとに1⽇有給休暇を付与
- 子の看護等休暇
- 慶弔休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- ⽣理休暇
-
年間休⽇125⽇ + 有給休暇10〜24⽇
- 待遇・福利厚⽣
-
- 社会保険完備
- 資格取得⽀援制度
- 受験費⽤、テキスト代全額負担
- 新人研修・社内研修・社外研修
- 健康診断
- ストレスチェック
- インフルエンザ予防接種
- 産業医検診
- ハラスメント相談窓⼝
- 安全衛⽣委員会あり
- 時短勤務(お⼦様が⼩学校修了まで可)
- フリードリンク・フリーおやつ
- 勤務地
-
<⽴川本社>
〒190-0012
東京都⽴川市曙町2-36-2 ファーレ⽴川センタースクエア9階
JR立川駅より徒歩6分(信号無し)- 業務に応じリモート勤務可能
WEBクリエイター⾝につくスキル
- サイト運用力
× 日々の更新や保守作業を通じて、WEBサイトの仕組みを理解し、運営の流れを把握することで、長期的な改善視点が持てるようになります。
- SEO・
コンテンツ最適化× 検索順位の変動や流入データを分析しながら施策を考える経験から、ユーザーの動きを把握し、より戦略的なコンテンツ作成へ発展させる能力が身につきます。 - デザイン・
クリエイティブ制作× サイトのイメージに合ったデザインを手掛ける、つまり運営の一環としてデザインを行なうことでより効果的なビジュアルを追求する力が身につきます。 - コーディング・
サイト改修× HTML/CSS/JavaScriptを活用し、運営しやすいサイトへ改善をしていきます。効率的な更新を念頭に置くため、技術面のスキルも伸ばすことができます。 - マーケティング視点
× アクセス解析・A/Bテストなどを通じて効果検証するため、データを基にした運用の楽しさを知り、よりユーザー目線の施策を講じることができるようになります。
- チームでの柔軟な対応
× 縦割りではなく、持ち合いながら業務を進める環境であるため、幅広い業務に携わりながら複合的な視点で運営ができるようになります。
WEBクリエイターの
社員のインタビューを見る