Contents

# Tag Menu
  • # {{ tag.text }}
  • 選んだ#タグの順番にコンテンツが並びます

コールセンター社員Recruit

コールセンター社員仕事内容

大手クライアントの既存のお客様に対し、ライフプラン作成や保険の見直し等のサービスに関するご案内の電話をします。
ご案内の内容はトークスクリプト(台本)を基にお話しいただきます。
クライアントのブランド棄損を避けるため、結果のみを追い求めるような営業トークや、無理な勧誘も行ないません。
また、アルバイトの皆さんが働きやすい環境になるように、新人アルバイトさんの育成やフォローも行なっていただきます。
ゆくゆくは、チームのまとめ役であるスーパーバイザーを担っていただきたいと思っています。

コールセンター社員仕事の魅力

お客様の資産を1円でも1秒でも長くお守りするためのサービスに携わることができるため、誇りを持って働いていただきたいと思っております。
また、チームで目標設定するため、ひとりの成果が他メンバーに与える影響も大きく、チームの団結や達成感が味わえます。

コールセンター社員研修

入社後は育成担当がつき、一つひとつの業務(なぜやるかも含めて)をお教えします。
既存メンバーが動画の研修コンテンツも自作していて、知識研修、動画研修、ロールプレイングを繰り返しながら約2カ月研修いたします。
研修中にも電話をかけることはありますが、「とりあえずかけてみて」といったことは一切いたしません。
トレーニングを繰り返し、お客様にご迷惑をおかけしないようになってからコールの業務を行なっていただきます。

コールセンター社員募集要項

雇用形態
正社員
給与
⽉給 226,125円〜
年収 350万円〜
  • みなし残業時間(⽉20時間分)を含みます
  • 平均残業時間は⽉13.5時間(2023年度集計)です
昇給/賞与
賞与/有り(9月)
  • 設立お祝い金
  • 決算賞与(3月/業績により)
上記全て設立から現在まで支給実績あり
諸手当
  • 交通費全額支給
  • 役職手当
  • 資格手当(FP1級:2万円/月、FP2級:1万円/月)
勤務時間
10:00〜19:00(実働8時間)
休⽇休暇
  • 年間休⽇125⽇ + 有給休暇10〜24⽇
    週休2日シフト制(土曜日、日曜日が勤務日になることがあります)
    • 年間休日数は変わりません
  • 年末年始/5⽇
  • アニバーサリー休暇/1⽇
  • リフレッシュ休暇(祝⽇が⼟曜と重なった場合に付与)
  • 有給休暇/10⽇〜20⽇(⼊社3か⽉で付与)
    • 有給休暇は1時間単位で取得できます
  • 皆勤休暇/急なお休みがない場合、3か⽉ごとに1⽇有給休暇を付与
  • 子の看護等休暇
  • 慶弔休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • ⽣理休暇
待遇・福利厚⽣
  • 社会保険完備
  • 資格取得⽀援制度
    • 受験費⽤、テキスト代全額負担
  • 新人研修・社内研修・社外研修
  • 健康診断
  • ストレスチェック
  • インフルエンザ予防接種
  • 産業医検診
  • ハラスメント相談窓⼝
  • 安全衛⽣委員会あり
  • 時短勤務(お⼦様が⼩学校修了まで可)
  • フリードリンク・フリーおやつ
勤務地
  • <立川コールセンター>
    〒190-0012
    東京都立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア11階
    JR立川駅より徒歩6分(信号無し)
  • <横浜コールセンター>
    〒221-0052
    神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1 YCSビル8階
    JR横浜駅より徒歩8分
  • <柏コールセンター>
    〒277-0005
    千葉県柏市柏4-8-14 柏染谷ビル6階
    常磐線柏駅より徒歩6分

コールセンター社員⾝につくスキル

  • コミュニケーション
    能力
    × お客様への案内業務を通じて的確に伝える力が向上し、営業・接客・カスタマーサポートなどで活かせる能力が身につきます。
  • ヒアリング力
    × お客様のニーズや悩みを聴きとり、最適な提案を考えるため、相談業務・カウンセリング・コンサルティング職における強みを養うことができます。
  • 保険・金融の基礎知識
    × ライフプランや保険の見直しをサポートする中で保険や金融の基礎知識が習得でき、保険業界・金融業界でのキャリアアップに活かせます。
  • トークスキル・対応力
    × トークスクリプトを基に話しながら、お客様にあわせた対応を学ぶことができ、セールス・プレゼンテーション・交渉力が求められる仕事で活躍できる力が身につきます。
  • チームワーク・協調性
    × チームで目標を共有しながら取り組むことで、協力する力を養うことができ、組織運営やマネジメント、プロジェクトリーダーとしての成長に繋がります。
  • リーダーシップ
    × アルバイトの方の育成・フォローを行ない、チームの働きやすさを支えるため、SVや管理職へのキャリアパスにつながります。

コールセンター社員の
社員のインタビューを見る