
Member
※所属、役職は2025年3月時点
-
Hさん生命保険グループ
マネージャー2009年中途入社生命保険グループのアウトバウンドコールセンターと受託型コールセンターの立ち上げに関わり、現在は生命保険グループにてマネージャーとして、アウトバウンドコールセンターの管理、生命保険グループメンバーへの研修、生命保険比較サイトならびに保険の資料請求サイトの改善業務を担当。
-
Sさんクリエイティブグループ
WEB担当2017年新卒入社損害保険グループの海外旅行保険チームにてお客様対応を経験後、2020年8月からクリエイティブグループへ異動し、損害保険関連サイトのWEB担当としてWEBサイトの管理や改善に関わる。2020年12月からは担当サイトを生命保険関連へ変更し、現職。
日ごろの2人の関係性は?
Hさん
改めてこうやって会話するとなると緊張しますね
Sさん
はい…!
Hさん
では、どこからお話ししましょうか。慣れないと思うのでSさんが話しやすいところからスタートしましょう
Sさん
相変わらずお優しい…!Hさん、お仕事の時もそうですが、知識や経験の差が明らかにある私にも意見を求めてくださったりしてくれますよね
Hさん
知識や経験がどうとかはあまり気にしていなくて、日ごろSさんの考えを聴くことで気づくことや学ぶことが多いので、純粋に頼りにしているって感じです
Sさん
嬉しいです!
ミッション達成のために…
Sさん
私のミッションはアイ・エフ・クリエイトの財産であるWEBサイトをより良くすることだと思っていて、この“より良くする”についてよく考えるようにしています。単純にお客様にとって便利でわかりやすいサイトにするということだけではないと思っているんです
Hさん
というと?
Sさん
私たちのサイトはネットショッピングのサイトとは異なり、サイトで気になる商品を見つけたり保険に関する知識を深めたあとに、資料請求や保険相談予約をいただき、生命保険担当スタッフとお話して検討を進める…といった流れまでも想像して作りこむ必要があると思っています
Hさん
サイトだけでなく、サイトを利用した先にあるお客様対応も理解し、WEBとリアル両方を考えて“より良くする”ってことなんだね。だからいつもお客様と直接会話しているメンバーにも話を訊いたりしているのか
Sさん
お客様のことを第一に考えて対応してくださる生命保険グループの方々の想いをサイトに反映して、お客様に安心して相談できる会社だって思っていただきたいと強く感じています。皆さんのお客様対応を拝見していると、もっとたくさんの人にアイ・エフ・クリエイトを利用していただきたい!どうしたらサイトにユーザーを増やせるだろうかと一生懸命考える活力にもなっています!
Hさん
そう思ってサイト改善に関わってくれているの嬉しいです。Sさんはお客様対応を3年経験しているので活かされている部分もあるのでは?
Sさん
たしかに、サイト改善をする中でお客様との接点や温度感、お問い合わせを受けた後の流れを経験できたのは大きいです。アイ・エフ・クリエイトはお問い合わせの数も多いので、お客様対応の方々にサイトから生まれた仕事をどうしたらスムーズに繋ぐことができるかは常に考えていますね
Hさん
とてもありがたいです。掲載している保険商品の改定時や、月次のランキング更新などサイトの 更新が必要な時だけでなく、常に“より良く”を考えてくれてスピーディに改善してくれているのでいつ会話しても話がかみ合うのも嬉しいし、Sさんと一緒に仕事をしていて楽しいと感じさせてもらってます
Sさん
嬉しいです!こんなに気持ち良くなって大丈夫ですか?良いですね!クロストーク♪
Hさん
笑
部署を超えて喜びを共有できる嬉しさ
Sさん
私やクリエイティブグループに“もっとこうしてほしい”などありますか?
Hさん
たくさん提案してくれているので引き続きどんどんほしいなと思います。あ、あと、歳の差あるからって打ち合わせなどで遠慮していないか心配になることはあるかも
Sさん
主語が仕事の時は遠慮しないようにしています。私も生命保険グループの皆さんも“サイトをより良く”という想いは一緒だと思っているので変な忖度なく仕事できているので心地良いです
Hさん
うんうん、よかった!サイトを作る側とお客様対応する側で意見が分かれることがあるので、改めてスタンスを訊くことができて安心しました
Sさん
そうなんですよね、例えば、お客様が利用する資料請求フォームひとつとっても、サイト側を担当するクリエイティブグループは『入力項目が少ない方がお客様の手間が省けるよね』と考え、お客様対応を担当する生命保険グループは『できるだけお客様のことを入力いただいたほうが早く的確な案内をしやすいよね』と考えるなど双方がお客様のことを考えるが故に意見が分かれることがあり、そういう時こそ私やHさんがちゃんとすり合わせをする必要があると思っています
Hさん
そうだね、お互いの考えの落としどころをちゃんと話し合う必要があるね。前回の打ち合わせでも、お客様が入力する項目を、どこまで必須にし、どれを任意にするかなども話したね
Sさん
はい。変更を反映した後は、そのフォームに対して実際どのくらい回答いただいているか、回答率が下がっていないかなども慎重に測定しています
Hさん
うん。変更後の影響もこまめに共有してくれているので、良い影響が出た時はすぐに一緒に喜べたりするのもいいよね
Sさん
はい!その時は嬉しさを噛みしめながら共有メールの文章を作っています!
Hさん
文章からそれ感じる 笑
Sさん
笑
Hさん
これからもそういう喜びを一緒にたくさん感じられるように頑張っていきましょう!
Sさん
はい!引き続き、よろしくお願いしますっ!