みずほ銀行カードローンの審査は甘い?難易度や借入までの流れも紹介

みずほ銀行のカードローンは、メガバンクの1つのため信頼度が高く、店舗に来店せずとも申込から借入までを行えるのが魅力です。
しかし、みずほ銀行カードローンを利用したいが、「審査に通過できるか」と不安を感じている人もいるのではないでしょうか?
そこで本記事では、みずほ銀行カードローンの審査基準などについて、わかりやすく解説します。
申込を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
みずほ銀行カードローンの特徴と申込条件

みずほ銀行カードローンは、パソコン・スマホから24時間申込が可能です。
店舗への来店も必要ないため、自宅で手軽に利用を開始できます。
金利や融資上限額など、商品の概要は下記のとおりです。
金利 | 年2.0%〜14.0% ※みずほ銀行にて住宅ローンを契約している場合は、年1.5%〜13.5% |
利用限度額 | 10〜800万円(10万円単位) ※利用限度額の範囲内なら何度でも借入可能 |
資金用途 | 自由 ※事業性資金には利用不可 |
担保・保証人 | 不要 ※保証会社による保証あり |

FP安部
みずほ銀行カードローンの上限金利は14.0%と、銀行カードローンの中でもやや低めに設定されています。
みずほ銀行カードローンに申込するには、次の条件を満たしている必要があります。
みずほ銀行カードローンの申込条件
- 契約時の年齢が満20歳以上満66歳未満
- 安定かつ継続的な収入がある
- みずほ銀行が指定する保証会社の保証を受けられる
- 外国人の場合は、永住許可を受けている人のみ対象
みずほ銀行カードローンは、年齢の条件に加えて「安定かつ継続的な収入」があれば、アルバイト・パート・契約社員・収入が年金のみという人でも申込が可能です。
みずほ銀行カードローン
- 金利
- 2.0~14.0%
- 借入限度額
- 800万円
- 融資スピード
- 最短翌営業日

- 銀行ならではの低金利カードローン
- 口座をお持ちであれば、来店・郵送なしでWEB完結!
- みずほ銀行のキャッシュカードと一体型にできる
保証会社はオリコ
銀行カードローンでは、担保や保証人の代わりとして、保証会社を設定しています。
保証会社とは
カードローン利用者がローンの返済をできなくなった場合に、代わりに返済を行う会社のことです。
みずほ銀行カードローンの保証会社は、株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)です。
消費者金融では自社で審査を行うところが多い一方で、みずほ銀行を含む銀行カードローンでは、保証会社が一部の審査を担当しています。
そのため、みずほ銀行カードローンを利用するには、オリコの審査を通過しなければなりません。
みずほ銀行カードローンの審査は甘くない

みずほ銀行を含む銀行カードローンでは自社の審査に加えて、保証会社でも審査が行われます。
2つの審査を通過しなければならないため、簡単には通りません。
みずほ銀行も加盟する全国銀行協会では、過度な貸付を防ぐ目的で、2017年に「融資上限額の設定」や「信用情報機関との連携」などの実施を進める業務の見直しが行われました。
それに伴い銀行カードローンでは、返済能力の有無をチェックするため、審査を厳正に行っているのです。

FP安部
みずほ銀行などの銀行カードローンに限らず、審査が甘い通りやすいカードローン会社はありません。
みずほ銀行カードローンは成約率も非公表
みずほ銀行カードローンは、成約率も公表されていません。
成約率とは
カードローン申込者に対して審査に通過した人の割合のことです。
そのため、どれくらいの比率で審査に通っているのか、調べることができないのが現状です。
成約率は、一部の大手消費者金融では公表されているものの、基本的に銀行カードローンは公表していません。
例えば、アコムのマンスリーレポートによると、2023年3月の成約率は39.9%でした。
このように、消費者金融によっては成約率を確認できるため、ある程度審査に通る比率が予想できます。
しかし、成約率の仕組みはカードローン会社によって異なるため、高いからといって審査が甘いわけではありません。
みずほ銀行カードローンの審査基準

みずほ銀行カードローンの審査基準は、具体的には明らかにされていません。
しかし、審査は申込者の返済能力のチェックを目的の1つとしていることから、下記の3つの要素が重要といえます。
審査でチェックされるポイント
- 本人の属性
- 信用情報
- 他社からの借入状況
本人の属性
本人の属性とは、勤務先や雇用形態など返済能力を判断するうえで大切なポイントです。
審査の結果に大きく影響するため、下記の項目は申込時に必ず正しい情報を入力しましょう。
審査でみられる本人の属性
- 職業&勤務先
- 雇用形態
- 年収
- 持ち家or賃貸
- 家族構成
特に、みずほ銀行カードローンの申込条件に「安定かつ継続的な収入がある」と明記されているように、毎月一定の収入を得ていることは審査においてかなり重要視されます。

FP安部
毎月の収入が安定しやすい会社員や公務員は、審査で評価される傾向にあります。
信用情報
信用情報とは、クレジットカードやカードローンなどお金に関する取引を記録した個人情報です。
信用情報機関と呼ばれる、企業や団体にて保管されています。
信用情報には、ローン申込時の情報から返済状況までが記載されており、ローンの延滞や滞納といったトラブルももちろん残ります。
カードローン会社は、審査時に信用情報機関へ申込者の信用情報について問い合わせをし、「過去にお金のトラブルがないか」などを確認します。

FP安部
信用情報にお金の取引に関するトラブルが記録されている場合は、「返済能力が低い」と判断され、審査を通過するのが難しくなるでしょう。
他社からの借入情報
他社からの借入状況も、審査では必ずチェックされるポイントです。
申込時点で、他社から多くのお金を借りている場合、銀行側は追加で融資を行うと返済が滞るリスクがあると判断し、審査に通らない可能性が高まります。
みずほ銀行を含む銀行カードローンは、貸金業法上では総量規制に縛られないですが、各行で同様の規制を設けているので注意しましょう。
総量規制
「借入額の上限は年収の3分の1まで」と制限した決まりの1つです。返済能力を超える貸付を防ぐために貸金業法で定められており、消費者金融など貸金業者を制度の対象としています。
みずほ銀行カードローンの審査時間

みずほ銀行カードローンでは公式サイトによると、審査の結果が出るのはWEBからの申込では翌営業日・それ以外の申込方法では翌々営業日と記載されています。
なお審査結果の通知方法は、下記のとおりです。
申込方法 | 審査結果の通知方法 |
---|---|
WEB | メール |
郵送 | 郵送 |
電話 | ・審査に通過した場合:電話 ・審査に落ちた場合:郵送 |
店舗への来店 | 郵送 |
他の銀行カードローンの審査時間
みずほ銀行カードローンの審査時間は、他の銀行カードローンと比べてもそこまで大きな差はありません。
審査を早く進めたい場合には、WEBからの申込が適しています。
金融機関名 | 審査結果の通知までの時間(最短) |
---|---|
みずほ銀行カードローン | 申込方法によって異なる ・WEB:申込の翌営業日 ・店舗・2~3営業日 ・電話:申込の翌々営業日 |
三菱UFJ銀行「バンクイック」 | 申込日から最短翌営業日 ・平日:9時〜21時 ・土日祝日:9時〜17時 |
三井住友銀行カードローン | 申込日から最短当日 (土日祝日は、3〜5日後) |
審査結果が通知されないなど、審査の状況を確認したいときは、「みずほ銀行カードローン専用ダイヤル」に電話で問い合わせてみましょう。
みずほ銀行カードローン専用ダイヤル :0120-324-555 営業時間:平日9時00分〜20時00分 ※祝日・振替休日・12/31〜1/3は利用不可 |
店舗にて申込をした場合は、電話ではなく申込をした店舗に問い合わせてください。
土日は審査をしていないので注意
みずほ銀行を含む多くの銀行カードローンでは、審査は平日にしか行われません。
土日祝日は審査をしていないため、週末や年末年始など連休に申込みをすると通常よりも審査に時間がかかってしまいます。
もし土日に融資を受けたい場合は、大手消費者金融のアイフルやプロミスなどに申込をしてください。
大手消費者金融であれば、土日でも最短即日融資に対応しているからです。

FP安部
できるだけ早く利用を開始したい人は、土日祝日ではなく、平日に申込手続きを済ませるようにしましょう。
みずほ銀行カードローンの審査時間に関する口コミ
みずほ銀行カードローンに申込した方へ、「審査時間はどれくらいだったか?」と質問したところ、以下のような回答が返ってきました。

20代 会社員
インターネット申込を選択して、2~3日以内には審査が通ったと記憶しています。初めての利用でしたが、比較的スムーズに審査が進んだ印象です。

30代 アルバイト
インターネットから申込をして、2日ほどで審査結果がでました。
予想よりもサクッと審査に通った印象があります。審査結果もメールで届いたので丁寧な対応だと感じました。

60代 契約社員
店舗から申込をして、1週間ほどで審査結果がでました。
期間を要するのは最初からある程度予想できました。なぜなら、住宅ローンや他にも借り入れがあり、支払能力を厳密に調査をされると思ったからです。
回答してもらった結果を見ると、インターネットから申込した人は2~3日ほどで審査結果が出たという方が多かったです。
対して店舗申込は、インターネット申込に比べて審査に時間がかかる傾向にあるようですね。
みずほ銀行カードローンの審査に落ちたときの対処法

みずほ銀行カードローンの審査に落ちてしまっても、お金を用意する手段がなくなったわけではありません。
もし審査に落ちた場合に備えて、他の銀行カードローンや消費者金融の利用も検討しておきましょう。
審査に落ちたときの対処法
- 保証会社がオリコ以外の銀行カードローンに申込む
- 消費者金融を利用する

FP安部
ただし「信用情報に問題がある」「他社からすでに多額の融資を受けている」といった理由で審査に落ちた場合は、他のカードローン会社でも同様に審査を通過するのは難しいでしょう。
保証会社がオリコ以外の銀行カードローンに申込む
銀行カードローンでも保証会社が異なれば、審査を通過できる可能性があります。
みずほ銀行カードローンの保証会社はオリコ(株式会社オリエントコーポレーション)ですが、同じメガバンクでも三菱UFJ銀行カードローンの「バンクイック」や三井住友銀行カードローンではオリコ以外を保証会社として設定しています。
それぞれの特徴を詳しくご紹介するので、参考にしてみてください。
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」
三菱UFJ銀行が提供するカードローン「バンクイック」では、消費者金融の「アコム」が保証会社となっています。
バンクイックは、三菱UFJ銀行の普通預金口座がなくとも申込できるうえに、新たに口座を開設しなくとも利用が可能です。
借入・返済手続きは、三菱UFJ銀行ATMのほか、セブン銀行・ローソン銀行・イーネットATMにて行えます。
なお、ATMの利用手数料や時間外手数料は無料です。
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック
- 金利
- 1.8%~14.6%
- 借入限度額
- 500万円
- 融資スピード
- 最短翌営業日

- WEB完結申込可能
- 口座をお持ちでなくても申込可能!
- コンビニATMでも手数料がかからない
三井住友銀行カードローン
三井住友銀行カードローンの保証会社は、SMBCコンシューマーファイナンスです。
三井住友銀行の普通預金口座がなくとも申込でき、申込から必要書類の提出・本人確認まですべてWEB上で完結します。
また申込可能な年齢の範囲が「満20歳以上、満69歳以下」と広いのも魅力です。
すでに三井住友銀行の普通預金口座及びキャッシュカードをお持ちであれば、手元のキャッシュカードにローン機能を付帯できます。
三井住友銀行カードローン
- 金利
- 年1.5~14.5%
- 借入限度額
- 10万円~800万円
- 融資スピード
- 最短当日※申込完了後の確認事項や、本人確認書類の提出状況によっては異なる場合もございます。

- スマホで24時間365日申込可能
- 三井住友銀行ATM、提携コンビニATMなら手数料無料※
※カードレスの場合、ATMはご利用いただけません - 口座をお持ちでなくても申込可能
消費者金融を利用する
みずほ銀行カードローンの審査に落ちた場合は、消費者金融の利用も検討してみてください。
銀行カードローンと消費者金融では審査の基準が異なるため、融資を受けられる可能性があります。
消費者金融では「即日審査・即日融資」「一定期間の無利息サービス」などのメリットもあるので、お金をできるだけ早く用意したい人には適しているでしょう。
アイフル
アイフルは、WEB・スマホアプリ・電話・無人店舗にて申込可能です。
特にWEB・スマホアプリでは24時間365日申込を受け付けており、最短25分で審査が完了します。
アイフルでは、原則として電話での在籍確認を行っていません。
アイフルが必要と判断した場合は、契約者の同意のもとで電話での在籍確認を行うこともあります。
自宅や会社への郵送物の送付もされないため、周囲の人にカードローンの利用を知られたくない人にも使いやすいでしょう。
また利用の際はローンカードの有無を選択でき、カードレスでのキャッシングにも対応しています。
初めてアイフルを利用する人であれば、最大30日間の無利息で融資を受けられるのも魅力です。
アイフル
- 金利
- 3.0~18.0%
- 借入限度額
- 800万円
- 融資スピード
- 最短20分

- 融資まで最短20分も可能※
※状況によって希望に沿ない場合があります。 - 初めてのお借り入れなら30日間金利がゼロ円
- 1秒診断でお借り入れ可能か事前に知れる
アコム
アコムは、WEB・店舗への来店・電話・郵送の4パターンで申込でき、WEB・店舗への来店であれば最短30分で審査や契約が完了します。
アコムでも原則、電話での在籍確認は行っておらず、アコムが必要と判断した場合も契約者の同意なしでは実施しません。
またカードレスでのキャッシングにも対応しており、専用のスマホアプリを使えば利用状況や返済日もひと目で確認できます。
さらにアコムをはじめて利用する人は、契約日の翌日から30日間は金利0円で利用が可能です。
利息は利用日数に応じて計算されるため、短期間での返済を考えている人に向いているでしょう。
アコム
- 金利
- 3.0~18.0%
- 借入限度額
- 800万円
- 融資スピード
- 最短20分

- 「はじめてのアコム」でおなじみ
- 審査は最短20分で即日融資にも対応!
- 新規契約の翌日から30日間無利息
みずほ銀行カードローンの審査の流れ

次は、みずほ銀行カードローンを利用するまでの一連の流れを詳しくご紹介します。
申込手順や必要書類を把握しておくことは、審査をスムーズに進めるために大切なことなので、ぜひ参考にしてみてください。
申込
在籍確認(仮審査)
必要書類の提出
本審査の結果通知
契約&カードの受け取り
申込
みずほ銀行カードローンの申込方法は、WEB・郵送・電話・店舗への来店の4種類から選べます。
WEBでは口座の有無に関係なく申込みできますが、郵送・電話での申込は、みずほ銀行の普通預金口座を持っている人のみ利用が可能です。
WEB | ・24時間申込可能 ・公式サイトの申込フォームから申込む |
郵送 | ・専用の申込書(メールオーダー)を記入して申込む ・申込書・本人確認書類のコピー・収入証明書のコピーを同封して郵送する |
電話 (TEL:0120-324-555) | ・カードローン専用ダイヤルにて申込む ・受付時間:平日9時00分〜20時00分まで (※12/31〜1/3・祝日・振替休日は利用不可) |
店舗への来店 | ・みずほ銀行の店舗へ来店する ・公式サイトでは、来店予約が可能 |
仮審査(在籍確認)
みずほ銀行カードローンの仮審査では、返済能力を判断する方法の1つとして、勤務先への在籍確認が行われます。
在籍確認
申告した勤務先で申込者が本当に働いているかを調べるためのものです。カードローン会社が勤務先に電話をかけ、申込者が在籍しているかをチェックします。

在籍確認は、本人が実際に電話に出て受け答えをするだけでなく、本人が不在の場合でも他の人から在籍の有無が確認できれば完了します。
審査をスムーズに進めるためにも、申込時には会社の代表番号ではなく、部署の個別番号など自分が出やすい連絡先を伝えておくことが大切です。
必要書類の提出
申込時に提出する必要書類は、利用希望額によって異なります。
利用希望額が50万円以下 | ・本人確認書類 |
利用希望額が50万円超 | ・本人確認書類 ・収入証明書 |
本人確認書類
本人確認書類は、下記の中から1点提出が必要です。
なお本人確認書類は、氏名・住所・生年月日が記載されているもののみ認められます。
本人確認書類の種類
- 運転免許証
- パスポート(写真および住所のページ)
- 運転経歴証明書(※1)
- 各種健康保険証
- 印鑑証明書(※2)
- 住民票(※2)
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
※1:2012年4月1日以降に発行されたもののみ。
※2:発行から3ヵ月以内のもののみ。
収入証明書
50万円以上の融資を希望する場合は、本人確認書類に加えて収入証明書のコピーを提出しなければなりません。
収入証明書には、下記のものが認められています。
収入証明書の種類
- 源泉徴収票
- 住民税決定通知書
- 課税証明書
- 納税証明書(その1・その2)
収入証明書は、必ず最新年度のものを用意するようにしてください。
本審査
必要書類の提出後、本審査が行われます。
申込条件と提出した書類を精査した上で、最終的な判断をしているのです。
仮審査と本審査の違い
みずほ銀行カードローンで実施される審査は、仮審査・本審査の2つです。
まずは申込時に入力した情報をもとに、仮審査が行われます。
仮審査では、年収や勤務先など本人の属性を点数化し、合計点数によって判定する「スコアリング」という手法が用いられるのが一般的です。
スコアリングに加えて、信用情報の問い合わせや勤務先への在籍確認もあわせて実施されます。
みずほ銀行カードローンでは仮審査を通過した後、必要書類を提出し、本審査に進みます。

FP安部
仮審査を通過したからといって、必ずしも本審査を通過できるというわけではありません。
契約
本審査に通ると、メールで契約内容の詳細が届きます。
メールには、限度額や適用金利などが書かれていますので、自分の希望した条件になっているかしっかり確認をしておきましょう。
迷惑メールの設定によっては、結果通知のメールが届かないケースもあるので、注意してください。
みずほ銀行カードローンのメリット

みずほ銀行カードローンには、下記5つのメリットがあります。
1つずつ紹介していくので、参考にしてみてください。
みずほ銀行カードローンのメリット
- 申込から契約までWEBで完結する
- キャッシュカードをそのままローンカードとして使える
- みずほ銀行の住宅ローン利用者は金利が引き下げられる
- 自動貸越・自動振替・自動融資サービスを利用できる
- WEB申込では、自宅への郵送物は原則なし
1.申込から契約までWEBで完結する
みずほ銀行カードローンは、パソコン・スマホを活用すれば、WEB上で申込から必要書類の提出・契約まで完了します。
郵送や店舗に行く必要がないうえに、申込は24時間を受け付けているため、自分の好きなタイミングで手続きできるのが魅力です。
2.キャッシュカードをそのままローンカードとして使える
みずほ銀行にてすでに普通預金口座を持っている場合は、キャッシュカードにカードローン機能を付加させることが可能です(キャッシュカード兼用型)。

手持ちのキャッシュカードをローンカードとして使用できるため、契約後はすぐに借入手続きを行えます。
カードを増やしたくない人や、カードローンの利用を周囲の人に知られたくない人には、うれしいサービスといえるでしょう。
また、カードローンの申込時に新しくみずほ銀行の口座を開設した人は、「キャッシュカード兼用型」と「カードローン専用型」の2種類からカードを選択できます。
ただしカードローン専用型は、契約手続き完了から届くまでに1〜2週間ほど時間がかかります。
カードローン専用型を選択した場合は、すぐに融資を受けられないことを覚えておきましょう。
インターネットにてカードローンの申込をした場合は、キャッシュカード兼用型のみとなります。カードローン専用型を希望する場合は、別途店舗での申込が必要です。
すでにみずほ銀行の口座を持っている人も、店舗にて申込みをすればカードローン専用カードを発行が可能です。
3.みずほ銀行の住宅ローン利用者は金利が引き下げられる
みずほ銀行にてすでに住宅ローンを契約している人は、カードローンの金利が優遇され、通常よりも年0.5%引き下げられます。
通常 | 年2.0%〜14.0% |
住宅ローン利用者 | 年1.5%〜13.5% |
ただし金利の優遇は、カードローンの契約店にて住宅ローンを利用している人に限られます。
フラット35を利用している場合は、店舗にて申請しているかつ、みずほ銀行が住宅支援機構からお客様情報の提供を受けることに対して同意が必要です。
4.自動貸越機能・スイングサービスを利用できる
みずほ銀行カードローンでは通常の借入のほかに、預金が不足した際に役立つ「自動貸越」「スイングサービス(自動振替・自動融資)」を実施しています。
どのようなサービスなのか、詳しくみていきましょう。
自動貸越機能
自動貸越機能とは、口座の残高が不足している状態でお金を引き出す場合に、不足分をカードローンで借入れて補えるというものです。
キャッシュカード兼用型のみ利用できます。
自動振替サービス
カードからの入金によってカードローン口座の残高がプラスとなった場合に、自動でみずほ銀行の返済用普通預金口座に入金されるサービスです。
みずほ銀行ATM・イーネットATM・ローソン銀行ATMでのみ利用できます。
キャッシュカード兼用型では、申込なしで利用が可能ですが、カードローン専用型では別途申込が必要です。
自動融資サービス
みずほ銀行の返済普通預金口座の残高が不足して、公共料金やクレジットカードの支払いなどの引き落としができない場合に、不足分が自動で融資されます。
なお、預金の払い出し・ カードローンの返済・自動融資の返済はサービスの対象外となるため、注意してください。
5.WEB申込では自宅への郵送物は原則としてなし
みずほ銀行カードローンでは、取引明細の郵送を原則として行っていません。
郵送物が自宅に届かないため、カードローンを利用していることを家族や友人に知られたくない人にも向いています。

FP安部
ただし、WEB以外の方法で申込をした場合は、契約に関する資料が郵送にて送られます。
みずほ銀行カードローンの借入・返済方法

みずほ銀行カードローンでの借入・返済方法についてご紹介します。
審査通過後、スムーズに利用を開始できるよう、あらかじめ理解しておきましょう。
借入方法
みずほ銀行カードローンでは、基本的にATMにて借入手続きを行います。
また、インターネットバンキングの「みずほダイレクト」を利用している人は、振込でも借入が可能です。
それぞれの借入手順を詳しく説明します。
ATM
みずほ銀行カードローンでは、全国にある下記のATMにて借入が可能です。
利用可能なATM
- みずほ銀行ATM
- 提携金融機関
- セブン銀行
- ローソン銀行
- イーネットATM(ファミリーマート・ポプラなど)
ATMごとの利用時間も、あわせて確認しておきましょう。
曜日 | みずほ銀行ATM | コンビニATM |
---|---|---|
月曜日 | 7時00分〜24時00分 | 終日利用可能 |
火〜金曜日 | 終日利用可能 | 終日利用可能 |
土曜日(※1) | 0時00分〜22時00分 | 0時00分〜22時00分 |
日曜日 | 8時00分〜21時00分 | 8時00分〜24時00分 |
※1:毎月第1・第4土曜日は、3時00分〜5時00分の間は利用できません。

FP安部
使用するATMによっては、手数料がかかる場合があります。
みずほダイレクト
みずほダイレクトは、パソコン・スマホから24時間融資を受けられます。
みずほダイレクトを利用する場合の手順は、下記のとおりです。
みずほダイレクトにログインし、メインメニューから「ローン」を選択する
ローンページトップから、「カードローン取引」を選択
「お借り入れ」を選択し、「次へ」ボタンを押す
画面案内に従い、借入希望額を入力する
マイページでの具体的な操作方法を画像でご紹介します。
1.みずほダイレクトにログインし、メインメニューから「ローン」を選択する

2.ローンページトップから、「カードローン取引」を選択

3.「お借り入れ」を選択し、「次へ」ボタンを押す
4.画面案内に従い、借入希望額を入力する

返済方法
みずほ銀行カードローンの返済方法には、「口座からの自動引き落とし(約定返済)」・好きなタイミングで返済できる「任意返済」の2つがあります。
借入金額にもよりますが、月々最低2,000円から返済が可能です。
口座からの自動引き落とし
毎月10日に前月10日までの借入金額に応じた返済額が、自動で口座から引き落とされます。
引き落としがされるのは返済日の夜間ですが、返済の遅延を防ぐためにも返済日の前日までに、返済額より多めの金額を口座に入れておくようにしましょう。
ATM
ATMを利用すれば、毎月の自動引き落としに追加で返済を行えます。
返済時に利用可能なATMは、みずほ銀行ATM・セブン銀行・ローソン銀行・イーネットATMの4種類です。
返済は1円単位で可能ですが、硬貨の取り扱いがないATMでは1,000円単位となります。
みずほダイレクト
みずほダイレクトを利用している人であれば、借入時と同様にパソコン・スマホから24時間返済できます。
なお、返済時の手続きは下記のとおりです。
みずほダイレクトにログインし、メインメニューから「ローン」を選択する
ローンページトップから、「カードローン取引」を選択
「臨時ご返済」を選択し、「次へ」ボタンを押す
画面案内に従い、返済希望額を入力する
マイページでの具体的な操作方法を画像でご紹介します。
1.みずほダイレクトにログインし、メインメニューから「ローン」を選択する

2.ローンページトップから、「カードローン取引」を選択

3.「臨時ご返済」を選択し、「次へ」ボタンを押す
4.画面案内に従い、返済希望額を入力する

みずほ銀行カードローンを利用する際の注意点

みずほ銀行カードローンには多くのメリットがある一方で、いくつかの注意点もあります。
利用する前にしっかりと確認しておきましょう。
みずほ銀行カードローン利用時の注意点
- 即日審査・融資には対応していない
- 期日に返済できないと利用がストップする
1.即日審査・融資には対応していない
みずほ銀行カードローンでは、即日審査・融資を行っていません。
公式サイトによると24時間受け付けているインターネット申込でも、審査結果は「翌営業日以降」のお知らせと記載されています。
みずほ銀行を含む銀行カードローンでは、融資したお金が反社会勢力の資金となるのを防ぐため、警視庁のデータベースを照会するなど厳正に審査をしています。
また申込内容に不備などがあると、結果の通知が通常よりも遅くなる可能性があるため、お金を急いで準備したい人は注意が必要です。
融資を受けるまでに時間がかかることを考えて、早めに申込むようにしましょう。
2.期日に返済できないと利用できなくなる
みずほ銀行カードローンでは、口座引き落としにて毎月の返済が行われますが、決められた返済日に口座残高が不足していた場合は返済されていないとみなされ、「延滞」扱いとなります。
返済が遅延すると借入利率に関係なく、「年19.9%」の遅延損害金利率に基づいた遅延損害金が発生します。
また、遅延した返済額と遅延損害金が支払われるまでは、カードローンの追加利用はできません。
返済用普通預金口座に入金すれば、入金日の当日夜間に再度引き落としがされるので、口座の残高不足を確認したら早めに入金するようにしましょう。

FP安部
61日以上延滞してしまうと、信用情報機関に5年ほど記録されてしまいます。記録されている間は、他のローンサービスの審査に通るのは極めて難しくなるので、注意が必要です。
みずほ銀行カードローンを実際に利用してる方の口コミ
みずほ銀行カードローンを利用している人に、「なぜみずほ銀行カードローンを選んだのか?」と質問したところ、以下のような返答が来ました。

30代 会社員
普段からみずほ銀行の口座を利用していたからです。新たにカードを作る必要がなく普段使用しているキャッシュカードでカードローンと併用できるのが、とても便利でした。
カードが兼用だったので、通常の預金を使うかカードローンを利用するかニーズに応じて管理することができました。

30代 アルバイト
みずほ銀行を普段から使っていたからです。新木優子さんがイメージキャラクターもあり、信頼度が高いこと、勤めていた職場へ在籍証明の確認無し、キャッシュカードで借りられるなどストレスフリーで借りられることが大きいメリットでした。
結果を見ると、「普段からみずほ銀行を使っているから」「キャッシュカードと兼用型にできる」からといった回答が目立ちました。
やはり、普段から使っているというのが、安心感を与えているようです。
みずほ銀行カードローンの審査に関するQ&A
- Qみずほ銀行カードローンに契約期限はある?
- Aみずほ銀行カードローンの取引期間は、契約成立日から1年間です。
契約は自動で更新されますが、1年ごとに審査が行われます。
なおみずほ銀行が認めた場合を除いて、原則年齢が満70歳以上の人は更新ができません。
- Qカードローンの月々の返済額は自分で決められる?
- A返済額は、自分で決めることはできません。
月々の返済額は「前月の約定返済日当日(休業日の場合は翌営業日)の借入残高」によって、みずほ銀行が決定します。
- Q任意返済をすれば、約定返済はなくなる?
- A任意返済をしても、月々の約定返済はなくなりません。
月々の約定返済日に、あらかじめ決められた返済額が別途自動で口座から引き落とされます。
口座が残高不足にならないよう、注意しましょう。
監修者コメント
2級ファイナンシャルプランニング技能士・AFP(日本FP協会認定)・一種外務員資格
安部 智香
監修者プロフィール審査は厳正に行われるが、その分金利は低めに設定されているのはメリット
みずほ銀行カードローンは銀行カードローンの中でもメガバンクということもあり、安心して利用することができそうです。また、消費者金融と比べる上限金利が低めに設定されているのは利用者にとってメリットの1つといえるでしょう。ただし、その分審査を厳正に行っています。「今すぐお金が必要だから」という理由で即日借りることもできません。いつお金が必要でいくらなら無理なく返済できるか、普段から計画をたてておきましょう。
この記事の監修者
2級ファイナンシャルプランニング技能士・AFP(日本FP協会認定)・一種外務員資格
安部 智香
短大卒業後、準大手証券会社に勤務。証券会社在職中は、約500名のお客様の資産運用のアドバイスを担当。結婚退職後は、証券会社在職中に得た知識を活かし投資による資産形成を行った後、ファイナンシャルプランナーの資格を取得。現在は個人事務所を立ち上げ、個別相談、執筆業務、マネーセミナー講師として活動中。著書に『今日から始める!誰でも「幸せなお金持ち®』がある
公式サイト:京都・女性FP安部智香の女性のための幸せなお金持ち計画♪
監修者プロフィール