カードローンの在籍確認はなしにできる?行うタイミングや会話内容を再現

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
カードローンを新規で申込する場合や増額申請をしたり、転職したりした場合は、在籍確認を受ける必要があります。
「申告された勤務先に実際に在籍しているか」を確認し、支払能力を判断する手続きです。
この手続きにあたり、勤務先への電話連絡を行う消費者金融は少なくありません。
そこで今回の記事では、電話連絡をせずに在籍確認を進めてもらう具体的な方法も含め、詳しく解説します。
カードローンの在籍確認について

最初に、カードローンの在籍確認とは何かを解説しましょう。
在籍確認とは
在籍確認とは「利用希望者から申告された情報に基づき、勤務先に在籍している裏付けを取るための確認作業」です。

書類を精査したり、勤務先へ電話をかけたりして行います。
実際に勤務先に在籍している裏付けを取り、支払能力を有している事実を確認するための重要な作業の1つとなっているのです。
カードローンの利用にあたって在籍確認は必須
カードローンやキャッシングなど、お金の貸し借りを前提とする商品を利用する際は、在籍確認はかならず受けなくてはいけません。
これは、法律でも決まっています。
貸金業法 第13条
引用元:貸金業法
貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合には、顧客等の収入又は収益その他の資力、信用、借入れの状況、返済計画その他の返済能力に関する事項を調査しなければならない。
ただし、在籍確認の方法自体は法律で厳密に規定されているわけではありません。そのため、会社によっても、勤務先への電話の有無は分かれます。

FP高原
金融機関からすると、仕事をしていない人に融資をするということは、貸し倒れのリスクも出てくるため、必ず在籍確認をする必要があるのです。
増額審査や転職の際にも行われる
在籍確認は、新規でカードローンの申込をする時以外にも、増額を希望した時や転職した時にも行われます。
転職したり、正社員からアルバイトになったりなど雇用形態が変わったした場合、収入の増減は起こり得ます。
金融機関も「現時点での支払能力」を正確に把握する必要があるため、在籍確認を行うと考えましょう。

FP高原
支払能力が変動する可能性がある以上、金融機関は最新の情報に基づいて審査を行う必要があります。
勤務先への在籍確認の方法

一般的に、勤務先への在籍確認は以下のいずれかの方法で行います。
勤務先への在籍確認の方法
- 勤務先への電話
- 書類の精査
それぞれの方法について、詳細を解説します。

FP高原
在籍確認を電話で行う場合、勤務先に電話が繋がらないと審査がそこで止まってしまいます。「土日は営業していない」「定休日がある」といった場合は、在籍確認を電話以外の方法で行ってくれる金融機関を選ぶと良いでしょう。
方法1.勤務先への電話
1つ目は勤務先への電話です。
消費者金融や銀行の担当者が勤務先に電話し、利用希望者が実際に在籍しているかどうかを確認します。
以下のように、申込者本人が出れなくても、本人が会社に属していることを確認できれば、在籍確認は成立します。
〇在籍確認の通話例

同僚
お電話ありがとうございます。株式会社〇〇です。

オペレーター
もしもし〇〇(担当者の個人名)と申しますが、△△さん(申込者名)はいらっしゃいますでしょうか

同僚
すいません。今〇〇(申込者名)は席を外しております。戻ってきましたら、折り返しするようにお伝えましょうか?

オペレーター
いえ、個人的な要件になりますので、大丈夫です。ご対応ありがとうございました。失礼します。
このように、担当者は会社名ではなく個人名で電話を行います。(会社により異なる場合があります)
会社名は言わないため、カードローン会社から電話がきたということも分からないようになっています。
疑われるのが嫌なら事前に「クレジットカードの在籍確認がある」などと申告しておく
会社によっては、個人情報保護の観点から勤務先への在籍確認を目的にした電話を取り次がない方針を敷いています。
この場合は、事前に「クレジットカードの申込をしたので、在籍確認の電話がかかってくるかもしれません」と伝えておきましょう。
そうすれば、取り次ぎができない会社でも、本人の同意が得られた状態になります。
個人情報の保護に関する法律 第27条
引用元:個人情報の保護に関する法律
個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない。
このあたりの方針は会社によっても異なるため、事前に確認しておくのをおすすめします。
方法2.書類の精査
2つ目の方法が、書類の精査です。
利用希望者から提出された源泉徴収票などの書類や個人情報を精査し、矛盾点がないか確認する形で在籍確認を進めます。
結論が得られれば、そのまま審査が進行します。
しかし、結論が得られなかった場合は、必要に応じて勤務先に電話したり、別の書類の提出を求められたりすることもあるので、適宜対応しましょう。

FP高原
「勤務先への電話なし」は、正確には「原則として勤務先への電話による在籍確認は行わないが、必要と認められれば電話もありうる」と考えたほうが良いでしょう。
在籍確認をスムーズに進める方法
在籍確認は電話や書類によって行いますが、しっかり準備をしておかないと、スムーズに審査が進まない場合があります。
そうならないように、在籍確認をスムーズに進めるための工夫として、以下の2点を解説します。
在籍確認をスムーズに進めるための工夫
- 事前に勤務先の電話が繋がる時間帯を伝えておく
- 在籍確認で使う書類を事前に用意しておく
事前に勤務先の繋がる時間帯を伝えておく
事前に、勤務先の営業日・営業時間を伝えておきましょう。
外部からの電話に関しては「平日の9時~18時まで、土日祝日休み」と明確に対応時間を区切っているケースが多くなっています。
勤務先にそのような決まりがあるなら、申込をする際に伝えておくと良いでしょう。
また、電話が混み合う時間帯があるならそれも伝えてください。
在籍確認で使う書類を事前に用意しておく
在籍確認で使う書類も事前にもれなく揃えておきましょう。具体例として、以下のものが挙げられます。
在籍確認で使う書類の例
- 社員証
- 給与明細書
- 社名入りの社会保険証
- 雇用契約書
- 源泉徴収票
給料明細書や源泉徴収票を用意する場合は、最新のものを用意するようにしてください。
勤務先への電話なしでカードローンを利用するには?

カードローンの利用自体は何もいけないことではありません。
しかし、ネガティブなイメージを持つ人がいる以上、勤務先に電話してほしくないと思う人も一定数います。
勤務先に電話をされたくない方は、以下の対応を取るようにしましょう。
勤務先への電話なしでカードローンを使うには
- 勤務先への電話を原則として行わない商品を選ぶ
- 個別に相談する
勤務先への電話を原則として行わない商品を選ぶ
消費者金融の中には、審査にあたって勤務先への電話による在籍確認を原則として行わない方針を掲げている会社もあります。
審査の結果によっては電話による在籍確認が必要となる場合がございます。
大手消費者金融の場合、以下の4社がこのパターンに該当する会社です。
カードローン名 | 融資までの時間 |
---|---|
アイフル | 最短20分※ |
プロミス | 最短20分※ |
SMBCモビット | 最短即日融資※ |
アコム | 最短20分※ |
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
1:アイフル
アイフルの特徴
- Web申込なら最短20分で融資可能
- 24時間365日振込対応
- 提携ATMは全国約7万台
アイフルは、東証プライム上場の大手消費者金融です。
大手消費者金融は、銀行を中心にした金融グループの傘下にあるのが珍しくないものの、アイフルはそのようなグループに属していません。
アイフルの長所の1つは、申込から融資までのスピードです。Web申込であれば、最短20分で融資可能になります。
実際は審査の進行状況に左右されますが、午前中や午後の早い時間であれば、申込をしたその日に融資が受けられるのも珍しくありません。
また、24時間365日振込対応を行っています。Web上の会員サービスからの申込であれば24時間、電話であれば平日9時~18時まで振込依頼が可能です。
ただし、振込先となる金融機関によっては、振込対応時間が異なるケースもあります。自分が使う金融機関の場合はどうなっているかは確認しましょう。
提携ATMの多さも特筆すべき点です。以下のATMであれば、借入・返済の両方ができます。
アイフルの提携ATM
- セブン銀行
- ローソン銀行
- イオン銀行
- 三菱UFJ銀行
- 西日本シティ銀行
- イーネット
- 十八親和銀行
2:プロミス
プロミスの特徴
- Web完結で郵送物なし&カードレス
- 生体認証で高セキュリティ
- 三井住友銀行ATMなら手数料無料
プロミスは、SMBCコンシューマーファイナンスが運営する個人向け融資商品のブランド名です。名前の通り、三井住友銀行を中核企業とするSMBCグループに属する会社でもあります。
2022年で創立60周年を迎えた、消費者金融の中でもかなり老舗の企業で、多くの人に融資をしてきた実績もあります。プロミスの特徴として、Web完結で申込をすれば、郵便物の送付もローンカードの発行も行われないことが挙げられます。
家族に知られる可能性が低い上に、ローンカードの到着を待たずして利用可能です。なお、この場合はローンカードが発行されないので、借入はWebかアプリを経由して行います。
生体認証を取り入れてセキュリティ性を高めているのも特徴の1つでしょう。あらかじめ手続きを済ませれば、アプリにログインする際に指紋、顔、声のいずれかによる生体認証が行えます。
仮にスマホを落としたとしても他人がログインするのはほぼ不可能なので、不正利用も防げるでしょう。
また、借入・返済にあたってATMを利用する場合、本来なら手数料がかかりますが、三井住友銀行のATMならかかりません。これは、グループ企業ならではの強みといえるでしょう。
3:SMBCモビット
SMBCモビットの特徴
- Web完結申込が可能
- Tポイントで返済もできる
- 三井住友銀行ATMなら手数料無料
SMBCモビットは、三井住友カードが提供するカードローンブランドです。
SMBCモビットでは、Web完結申込ができ、郵送物の送付やローンカードの発行もないため、審査に通ればすぐに使い始めることが可能です。
なお、ローンカードの発行を希望する場合は、三井住友銀行支店内のローン契約機を利用しましょう。
申込からローンカードの発行、借入までその場で完結します。
また、共有ポイントの「Tポイント」による返済も可能です。
1ポイント=1円として使えるため、ファミリーマートなどのTポイント加盟店を多く使う方は有効活用しましょう。
なお、プロミスと同様、三井住友銀行ATMからの借入・返済にあたっては手数料がかかりません。
手数料はかかりますが、以下の提携ATMも利用できます。
利用できる提携ATM
- 三菱UFJ銀行
- セブン銀行
- ゆうちょ銀行
- ローソン銀行
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
4:アコム
アコムの特徴
- アルバイトやパートでも申込可能
- 最短30分融資も可能
- 30日間金利0円サービスが利用可能
アコムは三菱UFJ銀行を中心とする三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の一員である消費者金融です。
同グループにおける消費者金融事業とカードローンの信用保証事業を主に手掛けています。
アコムのカードローンの特徴として、安定した収入があれば、アルバイトやパート、派遣社員、主婦・主夫でも申込ができることが挙げられます。
実際に借入ができるかは個々のケースによって異なるため、事前にWebサイト上での簡易診断(3秒診断)を行いましょう。
3秒診断は限られた情報で審査に通過するかを判断する簡易的なものであり、絶対的なものではありません。3秒診断では問題なくても、実際に審査に通るとは限らない点に注意しましょう。
また、Web申込をして、カードレスでの契約を行えば、申込から最短30分で融資を受けられます。
必ず30分で借りられるとは限りませんが、午前中か午後の早い時間であれば即日融資が受けられる可能性が高いです。
初めてアコムを利用する場合に限られますが、契約費の翌日から30日間であれば、金利0円で借入ができます。3
0日以内に返済が終わった場合は金利が一切かからないため、上手に利用しましょう。
個別に相談する
基本的に在籍確認は電話で行っているが、事前に個別で相談することで、変更できる場合もあります。
例えば、これから紹介する大手消費者金融のレイクは事前に相談することで、在籍確認の方法を変更してくれることがあります。
レイク
レイクの特徴
- 無利息サービスが数パターンから選択可能
- Web申込で最短25分融資
- 21時(日曜のみ18時)までの契約完了で即日振込
レイクは、SBI新生銀行グループの消費者金融、新生フィナンシャル株式会社が運営するカードローンのブランド名です。
レイクでは、在籍確認を行うにあたって勤務先への電話が必須となっています。
ただし、事前に相談することで、書類の精査などに切り替えてもらうことも可能です。
その際は、フリーダイヤル(0120-090909)で相談しましょう。
レイクの特徴の1つに、初回契約時の選べる無利息サービスが点が挙げられます。
無利息サービスのパターン
- 借入額の全額につき契約日の翌日から60日間利息0円
- 借入額のうち5万円までにつき契約日の翌日から180日間利息0円
また、Web申込であれば最短25分で融資可能です。
加えて、公式Webサイトでも21時まで(日曜のみ18時まで)に契約が完了していれば即日振込対応可能と明記されています。
個別に相談する際の伝え方
勤務先への電話を避けたい場合、相談する際にどう理由を伝えるかも苦慮するかもしれませんが、思っていることを伝えましょう。
以下のいずれかであれば、担当者も意図をくみ取ってくれるはずです。しかし、理由を伝えたからといって勤務先への電話が100%なくなるわけではないので注意しましょう。
個別に相談する際の伝え方
- 単純に勤務先に電話をかけられることが負担になる
- 職場にカードローンの利用が知られる可能性をなくしたい
- 勤務先に固定電話がない
- 勤務先が私用電話NGとなっている
- 勤務先が個人情報に関わる質問には回答しない方針をとっている
- オフィスに人が不在であることが多い
電話連絡が気にならないなら銀行カードローンもあり

勤務先への電話による在籍確認が気にならない場合は、銀行カードローンを選択するのも1つの方法です。
日常生活で銀行をまったく使わない人はいない以上、銀行から電話がかかってきたとしても、あらぬ疑いをかけられる可能性も低いでしょう。
銀行カードローンは、上限金利が消費者金融より低く設定されているため、利息を抑えられるというメリットがあります。
ここでは、利用者の多い銀行カードローンとして以下の4つを紹介します。
利用者の多い銀行カードローン
- 三井住友銀行カードローン
- みずほ銀行カードローン
- 三菱UFJ銀行カードローン
- 楽天銀行スーパーローン

FP高原
銀行のカードローンは消費者金融のように、即日融資に対応しているわけではありませんが、消費者金融に比べて上限金利が低く設定されています。そのため、長い間借入することを考えている方は、利息を抑えられる銀行カードローンを選ぶとよいでしょう。
1:三井住友銀行カードローン
三井住友銀行カードローンの特徴
- 三井住友銀行の口座がなくてもWeb完結で申込可能
- 三井住友銀行ATM・提携コンビニATMの手数料無料
- 毎月2,000円から返済可能(※)
※毎月のご返済は、返済時点でのお借入残高によって約定返済金額が設定されます。
日本の一大金融グループ、三井住友フィナンシャルグループの中核企業である三井住友銀行でも、カードローンを提供しています。
三井住友銀行の口座がなくても、Web完結で申込が可能です。
申込にあたって担保や保証人を用意する必要も、三井住友銀行の店舗に足を運ぶ必要もありません。
また、三井住友銀行ATMに加え、以下の提携コンビニATMであれば借入・返済時の手数料が無料です。
※ご利用のATMによって、サービス内容が異なる場合があります。
※ゆうちょATMはご返済用預金口座のキャッシュカードとの兼用カードではご利用いただけません。
※カードレスの場合、ATMはご利用いただけません。
三井住友銀行カードローンの提携コンビニATM(借入・返済時の手数料が無料のもの)
- イーネットATM
- ローソン銀行ATM
- セブン銀行ATM
- ゆうちょATM
返済も毎月2,000円からできるため、無理のない形で利用できるのも強みでしょう。
※毎月のご返済は、返済時点でのお借入残高によって約定返済金額が設定されます。
2:みずほ銀行カードローン
みずほ銀行カードローンの特徴
- みずほ銀行のキャッシュカードがあればローンカード不要
- 住宅ローン契約中なら金利優遇
- 一定条件を満たせばATM手数料が無料
日本全国に支店を構える大手都市銀行・みずほ銀行でもカードローンを提供しています。
みずほ銀行の口座がなくても申込はできますが、口座があればキャッシュカードをローンカードとしても使えるので便利です。
また、みずほ銀行で住宅ローンを契約している場合は、本来年2.0%~14.0%の金利が年1.5%~13.5%に引き下げられます。
加えて、利用残高がある状態の場合、ATM利用料が以下の条件で無料です。
ATM手数料無料の条件
- みずほ銀行ATM:月何回でも0円
- イーネットATM:月3回まで0円
3:三菱UFJ銀行カードローン
三菱UFJ銀行カードローンの特徴
- Web完結で24時間土日も申込可能
- 返済サポートが充実
- 自行・提携ATM手数料が無料
日本を代表するメガバンクの1つ、三菱UFJ銀行でも個人向け融資商品の1つとして、カードローンを扱っています。
申込はWeb完結のため、店舗に出向く必要はありませんし、平日だけでなく、土日も申込ができます。
また、毎月1,000円から返済できる上に、返済期日の3営業日前にメールで通知が来るなどサポートも充実しています。
三菱UFJ銀行、セブン銀行、ローソン銀行、イーネットのATMであれば、借入・返済手数料ともに無料です。
4:楽天銀行スーパーローン
楽天銀行スーパーローンの特徴
- 楽天会員ランクに応じて審査優遇
- Web完結で申込可能
- 楽天銀行の口座がなくても利用可能
オンラインショッピングモール「楽天市場」など多種多様なサービスを運営する楽天グループの銀行、楽天銀行でも「楽天銀行スーパーローン」という名前でカードローンを扱っています。
楽天グループの一員ならではの特徴は、楽天会員ランクに応じて審査が優遇される点でしょう。
ダイヤモンド、プラチナ、ゴールド、シルバーのいずれかであれば優遇されます。
また、申込はWebで完結できるため、お手持ちのスマホやパソコンで、簡単に手続きができます。
加えて、楽天銀行の口座がなくてもカードローンは利用できます。
審査通過後、パソコンから手続きをすれば指定した口座に振込をしてくれる仕組みとなっています。
なお、楽天銀行スーパーローンに入会し、利用すると最大で31,000ポイントが受け取れるキャンペーンも行われています。
年会費・入会金は一切かからないので、一度チェックしてみましょう。
カードローンの在籍確認に関するQ&A
- Q電話なしにしたいならいつ相談すべき?
- A申込をする前に相談しましょう
在籍確認のために勤務先に電話をかけて欲しくない場合は、申込をする前に相談しましょう。
コールセンターに連絡すれば相談に応じてもらえます。
事情を話したうえで、問題がないと判断されれば書類の精査などの代替案を示してくれるでしょう。
ただし、会社によっては例外を認めず、かならず勤務先への電話は行うという方針を敷いている場合もあります。こればかりはケースバイケースになるので、事前に確認しておきましょう。
- Q勤務先の電話に誰もでなかった場合の扱いは?
- A場合によっては不合格になるので注意してください
勤務先の電話に誰も出ない状態が続いた場合、在籍確認が完了しなかったものとして不合格になる可能性もあります。
まずは、営業時間内に電話してもらうのを前提にしましょう。
申込の際に、勤務先の営業日・営業時間を伝えておくと効果的です。
また、リモートワークを推奨しているなどの理由で、オフィスにほとんど従業員がいないこともあります。
この場合は、事前に書類の精査など勤務先への電話をしない形で審査を進めてもらうよう相談しましょう。
最初から「原則として勤務先への電話による在籍確認は行わない」旨を明言しているアイフルやプロミスなどのカードローンを選ぶのも1つのやり方です。
なお、個人情報保護の観点から、在籍確認の電話を取り次がない方針を敷いている会社もあります。
勤務先の方針を確認し、取り次いでもらえない可能性がある場合は注意しましょう。
事前に人事などの担当部署に「クレジットカードを新規で申込したので、在籍確認の電話がかかってくる可能性がある」と伝えてください。
本人の同意がある場合は取り次いでも構わないためです。
- Q電話連絡のタイミングを相談しても良いの?
- A相談しても大丈夫です。それが原因で審査落ちになるわけではありません
電話連絡のタイミングは相談してもかまいません。
電話をかける側の消費者金融や銀行にとっても、確実に電話に対応してもらえる時間帯に架電できたほうが好都合です。
勤務先の営業日・営業時間を伝え、すり合わせをしましょう。
相談したことが原因で審査に落ちる可能性は極めて低いと考えてかまいません。
- Q土日祝日や深夜に申込したら在籍確認はいつになる?
- A翌営業日が基本です
土日祝日や深夜に申込をした場合、在籍確認の電話は翌営業日にかかってくるのが一般的な流れです。
ゴールデンウィークや年末年始など、長期休暇に入る場合は審査が完了するまでに時間がかかるので注意しましょう。
- Q「アリバイ会社」って使っても大丈夫?
- A虚偽報告に該当するため、利用してはいけません
アリバイ会社とは、実体のない会社の源泉徴収票や給与明細を作成したり、在籍確認に対応することで顧客の勤務先を偽装したりするサービスを提供する会社を指します。
無職であるなどの理由でアリバイ会社を使ってカードローンやキャッシングに申込をするのは、絶対にやめましょう。
監修者コメント
フィナンシャルプランナー
高原 耕大
監修者プロフィール借入の際に必要なのは「返済力」と「信用」
在籍確認の大きな目的は「返済能力の確認」と「申込者の信用の確認」です。年収を偽って報告したり、勤務先にバレるからと偽りの電話番号を報告してもいいことはありません。勤務先の変更や、雇用形態の変更の際にも金融機関には必ず報告するようにしましょう。
レイクのサービス内容について
無利息期間サービス
※Web以外の無人店舗やお電話で申込むと、お借入額全額30日間無利息またはお借入額5万円まで180日間無利息のどちらかになります。
※60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれ契約額1~200万円まで。
※30日間無利息、60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれの併用はできません。
※無利息開始日は初回契約日の翌日からとなります。
※無利息期間経過後は通常金利適用。
貸付条件
ご融資額 :1万円~500万円
貸付利率(実質年率): 4.5%~18.0%
※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
ご利用対象 :満20歳~70歳(国内居住の方、日本の永住権を取得されている方)
遅延損害金(年率): 20.0%
ご返済方式 :残高スライドリボルビング方式/元利定額リボルビング方式
ご返済期間・回数: 最長5年・最大60回
※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数はお借入れ及び返済計画に応じて変動します。
必要書類 :運転免許証等
※収入証明(契約額に応じて、新生フィナンシャルが必要とする場合)
担保・保証人: 不要
商号・名称:(新生フィナンシャル株式会社)
貸金業者の登録番号:(関東財務局長(10) 第01024号)
日本貸金業協会会員第000003号
この記事の監修者
フィナンシャルプランナー
高原 耕大
大学卒業後、外資系生命保険会社2社で勤務した後にファイナンシャルプランナーとして独立し、合同会社T.Kプランニングを設立。代表FPとしてお客様のライフプランやマネープランの相談だけでなく、執筆や記事の監修も幅広く手掛ける。また、「営業代行」「営業支援」「営業企画立案」「金融関連記事作成」のサポートなどもおこなう。
監修者プロフィール